●外張断熱+付加断熱 harima-O仕様 (QPEX3.32で計算)
換気設備 調湿・換気DESICA
熱損失係数Q値 0.922W/㎡k (次世代基準2.70W/㎡k)
外皮平均熱貫流率UA値 0.29W/㎡k (次世代基準0.87W/㎡k)
外皮平均日射熱取得率ηA値 1.3 (次世代基準3.0)
年間暖房負荷 7.3kWh/㎡ (次世代基準35.87kWh/㎡)
日射取得熱 572W
自然温度差 9.73℃
隙間相当面積C値 0.2c㎡/㎡(実測値)
延べ床面積 132.49㎡
2017,2,4
気密測定を行いました。相当隙間面積C値は0.2c㎡/㎡でした。
2016,12,27
畳敷きの寝室です。建具はオスモの自然塗料で白く塗装しました。
2016,12,27
洗面台横に収納スペースを設けました。奥はトイレの扉です。
2016,12,27
2階洗面台は巾1.6mあります。
2016,12,27
階段はオークの手摺にアイアンの小柱を組み合わせました。
2016,12,27
リビングの三連窓。樹脂サッシトリプルガラス仕様。U値1.04W/㎡Kです。
2016,12,27
キッチンから見たダイニングです。
2016,11,12
やっと足場が外れました。長州の太陽光パネル8.68KWが乗っています。
2016,11,7
そとん壁塗り上がりました。あと少しで足場が取れるでしょう。
2016,10,24
自然素材の塗り壁、そとん壁の下地ができました。
2016,10,15
壁に付加断熱としてアイシネン140㎜、屋根にアイシネン140㎜吹き付けました。
2016,10,15
外壁そとん壁の下地となる、木ずりを張り上げました。合板下地よりクラックが入りません。
2016,9,17
外張り断熱材Q1ボード50㎜を張り上げました。トリプルガラス樹脂サッシも入っています。
2016,9,5
上棟しました。屋根断熱材はQ1ボード100mmを外張りしています。
2016,8,25
木工事は小屋組工事を行っています。
2016,8,13
本日から16日まで工事は休みますが、毎日現場パトロールを行います。
2016,8,6
建て方は二階床まで進んでいます。バラバラの2X4材と合板と釘だけで建物の形になっていく。
2016,8,1
高断熱・高気密住宅の施工経験20年以上の小原棟梁が木工事始めました。
2016,8,1
蓄熱式床暖房の配管工事完了です。これから蓄熱コンクリートを打設します。
2016,7,28
アリダンシートの上に土台を敷きました。土台は檜芯持材で、外周部140㎜×105㎜の角材です。
2016,7,23
土台を敷く前に、シロアリの侵入をシャットアウトするアリダンシートを敷きこみます。
2016,7,23
土間床基礎が完成し、土台を敷き始めています。
2016,7,18
生コン打設後、壁の位置にレベラーを流し平滑にします。
2016,7,15
生コン打設中です。立ち上がり部とスラブ一体打ち工法です。
2016,7,11
基礎配筋中です。スラブ筋径D13@200ピッチはスパン表で割り出します。
2016,7,1
基礎工事始めました。立ち上がりと耐圧盤に繋ぎ目が無く強い一体打ち工法です。
2016,6,25
ZEHの一次公募に採択され、交付決定通知書が届きました。これから着工です。
2016,6,11
晴天の元、地鎮祭を執り行いました。