*

基礎内断熱工法 基礎内部も屋内とみなしています

M邸の基礎型状はベタ基礎です。

長期優良認定住宅としての条件「維持管理・更新の容易性」を満たしています。

基礎内断熱 基礎天での断熱材カット後全景

基礎内断熱 基礎天での断熱材カット後全景

 

基礎内部は「屋内」として扱います。

 

ハリマハウスでの基礎断熱は基礎外断熱の採用を標準としています。

M邸で初めて基礎内断熱を手掛けます。

 

基礎内断熱 基礎天での断熱材カット後

基礎内断熱 基礎天での断熱材カット後

 

 

断熱材はポリスチレンフォーム保温板75㎜厚を採用しています。

外周部立ち上り部の断熱材は、基礎コンクリート打設時に一体打ちを行っています。

基礎内断熱 基礎天での断熱材カット

基礎内断熱 立上り外周部ポリスチレンフォーム保温板一体打ち
基礎天での断熱材カット

 

基礎天端ラインでの断熱材の切断はパイプソーで行っています。

50㎜厚を超える厚手の硬質フォーム板断熱材の切断は、丸のことパイプソーが有効だと考えています。

100㎜厚の切断も経験しました。

 

 

基礎天端 防蟻テープ230㎜巾貼り状況

基礎天端 防蟻テープ230㎜巾貼り状況

 

基礎天端へは、防蟻テープを貼っています。

基礎立ち上がり部と断熱材との境はテープをまたがせて貼っています。

 

基礎天端 防蟻テープ230㎜巾貼り状況 全景

基礎天端 防蟻テープ230㎜巾貼り状況 全景

 

 

気密バンド貼り状況

気密バンド貼り状況

 

基礎内部は「屋内」の扱いなので、形状記憶性の気密バンドを貼ります。

気密バンド貼り状況 全景

気密バンド貼り状況 全景

 

 

土台・大引は桧芯持ち3寸角を採用しています。

土台炭化後状況

土台炭化後状況

土台は外部面と底面の2面をプロパンガスの炎で炭化させています。

防蟻・防腐効果を見込んでいる理由からです。

 

スタンダードで行っている土台敷きの模様動画です。

 

 

 

土台の炭化させていない面、屋内側面と上面の2面への防蟻対策はホウ酸塩水溶液を塗布しています。

土台上面・屋内側面 ホウ酸塩水溶液塗布状況

土台上面・屋内側面 ホウ酸塩水溶液塗布状況

透明なホウ酸塩水溶液へ顔料を混ぜ青緑色に着色します。

着色して塗布すると写真の様に汚く見えてしまいます・・・(笑)

 

 

基礎内断熱 基礎外周部3尺幅断熱材敷き状況

基礎内断熱 基礎外周部3尺幅断熱材敷き状況

 

基礎内断熱の立ち上がり部断熱材厚は75㎜

基礎内部外周部耐圧盤へ敷き込む断熱材厚は50㎜を採用しています。

敷き込み幅は、外周部より3尺(910㎜)としています。

 

基礎外周部断熱材敷き 目地部発泡ウレタン材充填処理

基礎外周部断熱材敷き 目地部発泡ウレタン材充填処理

ポリスチレンフォーム保温板同士の目地部(継ぎ手部)へは、発泡ウレタン材を充填しています。

 

発泡充填の様子動画です。

 

 

 

 

根太受(大引受)金物取付状況

根太受(大引受)金物取付状況

 

剛床工法(根太レス工法)を採用しています。

根太受け金物は大引の固定アシストとして。

 

基礎内断熱 基礎天端状況

基礎内断熱 基礎天端状況

基礎天端への断熱処理も行います。

 

基礎内断熱 基礎天端断熱状況

基礎内断熱 基礎天端断熱状況

ポリスチレンフォーム保温板75㎜厚を土台厚90㎜厚弱で切断、大引間へ詰めて行きます。

 

基礎内断熱 基礎天端断熱材ポリスチレンフォーム保温板t=75

基礎内断熱 基礎天端断熱材ポリスチレンフォーム保温板t=75

厚手の断熱材へは、小回りの利くパイプソーでの切断がおすすめ。

 

基礎内断熱 基礎外周部断熱状況全景

基礎内断熱 基礎外周部断熱状況全景

ここでも断熱材同士の目地部へは発泡充填を行います。

 

 

 

基礎内断熱 剛床工法(根太レス工法)

基礎内断熱 剛床工法(根太レス工法)

 

 

2種のテープ貼り、土台炭化、細部断熱材の切断と詰め込み、発泡充填処理、ホウ酸塩水溶液の塗布

この仕事ボリューム量が1日で行われます。

しかもこれらを大工さん2人の動きを見ながらスキマ時間で行わなくてはならない・・・

このタイトでスリリングさがプロっぽくて好きです。

 

最近は・・ 笑

 

剛床工法(根太レス工法)プラットホーム

剛床工法(根太レス工法)プラットホーム完成

 

 

 

 

最後まで読んで下さった方へ

熱橋について・・

基礎内断熱 基礎立上り断熱材一体打ちセパレーター 屋内側

基礎内断熱 基礎立上り断熱材一体打ちセパレーター 屋内側

↑ 屋内側の基礎型枠固定のセパレーター

 

 

基礎内断熱 基礎立上り断熱材一体打ちセパレーター 屋外側

基礎内断熱 基礎立上り断熱材一体打ちセパレーター 屋外側

 

屋内側の基礎型枠固定のセパレーターは、基礎を貫通し屋外側へと一切出しておりません。

一般的なベタ基礎と同じく、耐圧盤の生コン打設と布部(立上り部)の生コン打設の二部構成です。

屋外側型枠の固定は・・

 

 

可能な限り、熱橋は排除しています。

 

 

追伸:ホームページもご覧ください。

関連記事

外張り断熱材 硬質ウレタンフォーム保温板張り状況 西面No2

外張り断熱材 硬質ウレタンフォーム保温板張りを終えました

I市で新築中のT邸 外張り断熱材を張り終えました。 外張り断熱材 硬質ウレタンフォーム

記事を読む

基礎外側断熱 基礎天端アリ返しテープ貼り

基礎外側断熱の基礎天端付近の防蟻処置

基礎外側断熱工法 基礎天端とポリスチレン断熱材天端への防蟻テープの跨ぎ貼り・土台の炙り・ホウ酸塩溶

記事を読む

基礎内断熱 立上り外周部セパレータ225mm幅状況

基礎内断熱工法を手がけるのは初めてです

M邸の基礎工事は大詰めを迎えました。 基礎内断熱工法を手がけるのは初めてです。 &nbs

記事を読む

床暖熱 大引きと根太状況

床暖熱工法を採用しています

床暖熱工法は現場発泡断熱材の吹付け工法を採用します。 土台・大引き三寸五分角(105mm角)と

記事を読む

霜降り スタイロエースt=65 表層状況

晴れられると…

(晴れられてもこまるし…) 今シーズンの西東京地域 昨年1

記事を読む

捨てコン

T邸は床断熱・付加断熱の工法を採用しています

T邸の基礎工事が開始されています。 T邸の基礎型状はベタ基礎 基礎断熱工

記事を読む

1層床土台・大引間配り状況

軸組工法 建て方作業開始

K市で新築中のN邸 建て方作業が開始されました。 1F床構造材、野物搬入状況

記事を読む

200mmビス結び

外張り断熱工法のケースでは、屋根は二度製作します

M邸の建て方作業は屋根の2層目を製作しています。 1層目屋根に

記事を読む

型枠間配り配置状況

基礎外側断熱、ベタ基礎

K市で新築中のN邸 基礎工事、型枠を配置しています。 捨てコン墨出し後のセパレーター打

記事を読む

ポンプ圧送車ブーム侵入

フルリフォーム 防湿コンクリート打設を行いました

H邸のフルリフォーム 既存基礎型状は布基礎です。 防湿コンクリート打設を行いまし

記事を読む

追伸:ホームページもご覧ください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

追伸:ホームページもご覧ください。
気密測定機器 測定値表示状況
隙間駆除

気密測定値結果速報 現

床暖シート L=2700mm 敷き詰め状況
シート方式床暖、敷いてみた

2F床へは多くの物件で「蓄熱式床暖房」を採用して来ました。 本物件

霜降り スタイロエースt=65 表層状況
晴れられると…

(晴れられてもこまるし…) 今シー

ビルトイン・キャットタワー 吹抜け階層またぎ
ビルトインねこちゃん仕様 あれこれ

ビルトイン・キャットタワー 2階⇄3階 吹抜け階層またぎ

LIXILエコエア90 ver.2020〜 設置後全景
LIXILエコエア90が新しくなったよ

LIXILエコエア90 ver.2020〜 開封の儀

→もっと見る

PAGE TOP ↑