*

外張り断熱工法のケースでは、屋根は二度製作します

外張り断熱屋根部先張りシート

M邸の建て方作業は屋根の2層目を製作しています。

1層目屋根に外張り断熱材硬質ウレタンフォーム板100mm厚を敷き詰め
45×60/mmの通気垂木を流しています。

屋根通気垂木

写真、屋根一面銀色に敷き詰められているのが
硬質ウレタンフォーム断熱材です。

銀色の上に見える木材が通気垂木

200mmビス結び

200mmのビスで100mm厚の断熱材を貫通し
小屋組垂木と結ばれています。

小屋組垂木と通気垂木で断熱材をはさみ込むイメージです。

更に通気垂木の上には2層目の屋根野地板が敷かれます。

通気層の厚みは60mm

屋根7寸勾配

基礎部水切から空気が進入し
屋根棟部で排出される一体型経路となります。

通気層とは煙突の様な考え方で
建物躯体外壁材・建物屋根材など
外皮表層部が日射により温められ続け
建築体へ累積蓄熱されてしまうことを防ぐ考え方です。

外皮表層部が熱の上昇影響を受けても
通気層内空気が温度上昇と共に上昇し
棟から排出されます。

排出されることにより、基礎部水切部から外気が給気される仕組みとなります。

天然のラジエターですね

屋根通気層

通気垂木ケラバ部

構造上、垂直方向へ走ることの出来ないケラバ部の腕木

水平方向ですが、切り欠きスリット状にし
上昇通気層を確保しています。

腕木スリット

追伸:ホームページもご覧ください。

関連記事

基礎外側断熱 外周部

基礎外側断熱 断熱材を後張りしました

I市で新築中のT邸 基礎外側断熱工法、断熱材は後張りを行いました。 外周基礎表面へポリス

記事を読む

外張り断熱工法 開口部状況

屋根・壁外張り断熱工法での棟換気部

T邸は構造壁外部へ断熱材を張っています。 この外張り断熱材は、硬質ウレタンフォ

記事を読む

半地下基礎 埋め戻し作業

基礎外側断熱 断熱材を後張りにした理由

I市で新築中のT邸の基礎型状は半地下基礎 敷地内の建物配置状況としてはタイトなケースです。

記事を読む

外張り断熱 硬質ウレタンフォーム断熱材

外張り断熱工法と通気工法の外皮部分について字幕解説付き動画を作成しました

M邸の外張り断熱工法と通気工法の外皮部分構成を 屋根部から1階部まで降りながら

記事を読む

外張り断熱材 硬質ウレタンフォーム保温板と通気胴縁t=24mm

外張り断熱工法時のはね出しバルコニー部の通気処置はこの様な収まり方としています

M邸は外張り断熱工法を採用しています。 建築体、外皮壁

記事を読む

屋根外張り断熱材と通気垂木と2層目野地板

樹脂フレームトリプルガラス窓を取付ました

T邸の建て方作業 雨の多い時期ですが、工夫しながら工事は進んでいます。 屋根外張

記事を読む

1液型発泡ウレタンフォームスプレー後

1液型発泡ウレタンフォームスプレー缶タイプ

         

記事を読む

断熱木質玄関ドア ドアクローザ取付後

かなりタフな1日でした

断熱木質玄関ドア ドアの養生を行う前に、ドアクローザの取付を行います。 断熱木質玄関ド

記事を読む

硬質ウレタンフォーム保温板張り終了

2年前、この個所からの漏気を想像出来ずに痛恨の失敗経験をしました

T邸の外壁には硬質ウレタンフォーム保温板(外張り断熱材)

記事を読む

気密測定 相当隙間面積 C=0.2c㎡/㎡

気密測定が行われた結果…

(もしかして、0.1c㎡/㎡ とか… それ以下とか 出ちゃうとか…)  

記事を読む

追伸:ホームページもご覧ください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

追伸:ホームページもご覧ください。
気密測定機器 測定値表示状況
隙間駆除

気密測定値結果速報 現

床暖シート L=2700mm 敷き詰め状況
シート方式床暖、敷いてみた

2F床へは多くの物件で「蓄熱式床暖房」を採用して来ました。 本物件

霜降り スタイロエースt=65 表層状況
晴れられると…

(晴れられてもこまるし…) 今シー

ビルトイン・キャットタワー 吹抜け階層またぎ
ビルトインねこちゃん仕様 あれこれ

ビルトイン・キャットタワー 2階⇄3階 吹抜け階層またぎ

LIXILエコエア90 ver.2020〜 設置後全景
LIXILエコエア90が新しくなったよ

LIXILエコエア90 ver.2020〜 開封の儀

→もっと見る

PAGE TOP ↑