昨年末に入居された、練馬区のお客様から住み心地の報告を頂きました。

2階がリビングで、1台のヒートポンプで1階と2階の蓄熱式床暖房を運転していますが、エアー抜きが十分でなく2階の蓄熱式床暖房の温度が上がらずご迷惑をおかけしました。

また2階が少し寒いようですが、屋根裏部屋からの冷輻射です。早朝に少しエアコンで温度を上げれば解消するはずです。

 

 

おはようございます。

少しずつ床暖の使い方に慣れてきました。

引越前から運転していたせいもあってか、2階が動いていなかったにも関わらず、3日目にはもう家の中は暖かくなりました。2階が稼働してからは暑すぎで子供たちが脱水症状と思われる事態に。

1月12日夜からは、23時~5時、35度のエコモードに切り替えました。4時頃起きますが、1階と2階に明らかな温度差があります。温度計を見ると1階は19度、2階は18度くらいで1度の差ですが、結構2階は寒く感じ、逆に1階は暑いくらい。2階を7時まで延長します。

床自体の温度もなんだか1階のほうが暖かい気がします。ただ2階もあたたかいことは確かです。2階のほうが利きが悪いのは、天井が高いせいなのか、寝室や浴室がないせいなのか(翌朝に洗濯で使うので、湯船にはお湯を張ったまま寝ます) それともいまだに床暖の利きが悪いのか、判断しかねています。

引っ越してからずっと晴天がつずいており、2階リビングは8時前から日が入り、そうすると、あっという間に気温が上がります。日中は23度ぐらいになり、暑いくらいです。子供たちが、ベランダや外で遊ぶので、窓をがらがら開けて過ごしていた日でも、夜まで20度以上でした。

外気温は低くてもちゃんと日差しの暖かさだけ取り入れてくれる家なのでしょう。ありがたいです。ただ窓を開けると湿度が逃げてしまうようで、だいたい40%台だったのが、あっという間に35%~38%になってしまいました。

今日は雨天ということで、朝外気温はそれほど下がっていませんが、日差しの無い日中、いつもどおりで大丈夫か注意してみようと思います。

カーテンがまだついていません。日の出ていない時間は窓の近くにいくと冷気を感じますが、でもそれ以上に家が温まっているので、まったく問題ないです。

家の中で常に動いている私の適温は19度~20度ぐらいです。子供たちも18度~19度ぐらいです。湿度も左右されると思いますので、こちらも一緒に見てみようと思いますが、40%台が快適な気がします。

ご参考までに。また時間見つけてご報告します。

 

2月20日追記

お世話になっています。

エアコン1台と床暖を夜間フルに使って家の中を暖め、ここ最近の寒い時期も乗り切っています。晴天の日は、朝にエアコンと床暖をとめても夜まで暖かく、快適に過ごせるようになりました。ただ、日中曇りの時は、夕方から寒くなることもあり、そのあたりの調整がむつかしいところです。