YUCACOシステム第一号は2015年12月に完成した東京都多摩市のS様邸です。

屋根裏収納にエアコンを1台設置して、第一種熱交換換気の室内給気側(SA)をエアコンに向け吹き出しました。夏期、室温より高くなる給気側をエアコンに向けることで、エアコンの連続運転が可能となります。

主として夏の冷房時に使用する屋根裏エアコンで全館空調ができると思ったのは平成14年の夏からで、体験ハウスの屋根裏エアコン1台で、毎年ほぼ乗り切れたからです。

冬期は蓄熱式床暖房がメイン暖房となります。屋根裏エアコンは補助暖房として利用しています。

その頃は吹抜けを利用して、屋根裏の冷気を階下に流し込む設計をしていました。2階までは冷気が届きますが、さすがに1階までは無理でした。

DCモーターのパイプファンで強制的に送風したのは、2014年12月に完成した住宅です。屋根裏に1台設置して、階下の書斎に冷気を吹き出したのが最初でした。風量が40m3程度のパイプファンを使用しましたが風量不足でお客さまにはご迷惑をおかけしました。今年の夏までにパイプファンを取り換える予定です。

YUCACOシステム研究会の会員となり、研究発表会に参加させて頂いています。

使用するDCモーターの機種、エアコン室にリターンさせる風量の重要性などが分り、改良を重ねながら、お客様にお勧めしています。

このシステムの良いところは、一般に市販されている機器で構成され、それぞれ独立した働きから、エアコンを新しく取りかえたり、DCモーターを取り換えたりするだけでメンテナンスが可能なところです。

ダクト内の汚れにも対応できるよう、ダクトレスで給気する設計として、どうしてもダクトが必要な部位は3m程度の長さにしてダクトの交換が可能な設計をしています。

外壁のメンテナンスを気にする方は多いのですが、換気設備や暖冷房機器を、安価で簡単に交換メンテナンスが行えることも重要だと思っています。